趣味

50代からの方に興味を持って頂けそうな趣味を紹介していきます。

基本的には自分の趣味ですが(笑)

旅行、音楽、スポーツ、写真などの内容になります。

【ジブリパーク】入場料金が決定!最寄りホテルは?|2022年5月現在の現地最新情報!

2022年秋に愛知県長久手市にオープン予定のスタジオジブリのテーマパーク「ジブリパーク」。2021年3月の報告に続き、2021年10月20日現在の現地最新情報を写真を交えてお伝え致します。場所は2005年に開催された愛・地球博の跡地、「愛・地球博記念公園」になります。 2022年秋にオープン予定エリアは「青春の丘エリア」「ジブリの大倉庫エリア」「どんどこ森エリア」の3エリアになります。 さあ、オープンまであと約1年です!前回レポートの3月から工事はどこまで進んでいるのでしょうか。

【この世界の片隅に】聖地巡礼②相生橋|原爆ドーム|平和記念公園レストハウスを訪問してみた 

映画「この世界の片隅に」(2016年11月公開)や「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」(2019年12月公開) をご覧になったことはありますでしょうか。この映画の舞台は昭和初期の広島県。広島市で生まれ育った主人公浦野すずが、当時日本海軍の一大拠点だった呉市に暮らす海軍勤務の北條周作のもとに嫁いで、普通の暮らしをしていた中、徐々に戦争に巻き込まれていくリアルな様子を描いた長編アニメーション作品です。私は両方見ましたが、とても好きなアニメ映画の一つです。その映画の中で当時の建物や風景の描写がかなり忠実に描かれております。現存しているものもあり、「聖地巡礼」としてそこを訪れる人も多い様です。 今回は聖地巡礼①の呉の「三ツ蔵」に続く第二弾ということで、広島市内の有名な観光スポットでもあります、「相生橋」、原爆ドーム(旧広島県産業奨励館)、平和記念公園レストハウス(大正屋呉服店)を訪問してきましたので、写真と共にお届けしたいと思います。 3ケ所とも隣接してますので一気に訪問出来ますので是非訪れてみてください。

【この世界の片隅に】聖地巡礼① 旧澤原家住宅 三ツ蔵

映画「この世界の片隅に」(2016年11月公開)や「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」(2019年12月公開) をご覧になったことはありますでしょうか。この映画の舞台は昭和初期の広島県。広島市で生まれ育った主人公浦野すずが、当時日本海軍の一大拠点だった呉市に暮らす海軍勤務の北條周作のもとに嫁いで、普通の暮らしをしていた中、徐々に戦争に巻き込まれていくリアルな様子を描いた長編アニメーション作品です。私は両方見ましたが、とても好きなアニメ映画の一つです。その映画の中で当時の建物や風景の描写がかなり忠実に描かれております。現存しているものもあり、「聖地巡礼」としてそこを訪れる人も多い様です。 今回はアニメにも登場する「三ツ蔵」を訪れてみましたので、ご紹介したいと思います。
スポーツ

2022年 中日ドラゴンズ期待の石川昂弥選手とセリーグ若手主力野手と比較してみた。ブレイクの可能性は?

2022年が始まりました。プロ野球ファンとしてはここから開幕までの時間がある意味一番幸せな時間ですよね!中日ドラゴンズファンの私としましても、そこは一番至福の時間です・・・。 2022年シーズンから中日ドラゴンズは立浪監督をはじめ、多くの新たなコーチが入った新体制でのスタートとなります。ファン待望の立浪監督就任で中部地区のドラゴンズファンは相当盛り上がっております!ですが・・・、中日新聞社のケチ具合のせいか、野手の新外国人選手の獲得も見送られる雰囲気・・・。「身売りしろ!」の声も多いですが、私は、今シーズンは戦力の見極めのシーズンで良いと思っております。若くて良い野手がいますからね。根尾選手、岡林選手、石川選手、石垣選手やドラフト新人のブライト選手、鵜飼選手、福元選手、立浪監督の評価が高い伊藤選手、三好選手、山下選手などもいます。 そんな中、今シーズン最もブレイクの期待が高い、石川昂弥選手にフォーカスを当ててみたいと思います。石川選手とセリーグの若手主力野手、3選手と比較し、石川選手の今季ブレイクの可能性を探ってみたいと思います。

【ジブリパーク】愛知県長久手市 2022年11月1日オープン決定|2021年10月現在の現地最新情報!

2022年秋に愛知県長久手市にオープン予定のスタジオジブリのテーマパーク「ジブリパーク」。2021年3月の報告に続き、2021年10月20日現在の現地最新情報を写真を交えてお伝え致します。場所は2005年に開催された愛・地球博の跡地、「愛・地球博記念公園」になります。 2022年秋にオープン予定エリアは「青春の丘エリア」「ジブリの大倉庫エリア」「どんどこ森エリア」の3エリアになります。 さあ、オープンまであと約1年です!前回レポートの3月から工事はどこまで進んでいるのでしょうか。

日本三名橋「錦帯橋」の駐車場、駐車料金、通行料金、アクセスなどの情報を知りたければこちら!

日本三名橋の一つ「錦帯橋(きんたいきょう)」。山口県岩国市に流れる錦川に架かる珍しい5連の木造アーチの橋です。世界遺産登録も目指しているそうです。そんな「錦帯橋」の駐車場、駐車料金、橋を渡る通行料金、アクセスなどの情報をわかりやすくお伝え致します。また、私が訪れた秋の写真や橋を渡る際の注意点などもお伝えしたいと思います。とても珍しい橋なので一度は訪れてみてはいかがでしょうか。「錦帯橋」最寄りの駐車...

広島城を徹底ガイド!アクセス・近くの駐車場・入場料・営業時間から歴史、広島護国神社まで

広島に訪れたら一度は立ち寄りたいのが、原爆ドームと平和記念公園と平和記念資料館ですよね。そのすぐそばに「広島城」があります。せっかくなので少し足をのばして広島城も行ってみませんか。天守閣も入場料大人370円と安いですし、展望室からの眺めも良いのでお勧めです。 広島城への行き方(アクセス)、最寄りの駐車場、入場料金、営業時間をご紹介した後、広島城の歴史や天守閣までの行き方、天守閣からの眺望、被爆樹木、遊覧船や敷地内にある広島護国神社などをご紹介させていただきます。

広島の「黄金山」は登山、展望台からの眺望、夜景、桜が楽しめる人気スポット!

広島市に「黄金山」という観光スポットがあることをご存じでしょうか。富士山の形状に似ていることから、「黄金富士」とも呼ばれています。 気軽に登山が楽しめ、山頂の展望台からは広島市内が一望でき、市内でも有名な夜景スポットでもあります。また、桜の季節には多くの人でごった返すほど人気があります。 そんな「黄金山」の人気の理由や、展望台からの眺望、黄金山展望台までの登山道中の様子や、行き方、営業時間、駐車場などのINFORMATION(情報)をお伝え致します。
スポーツ

中日ドラゴンズ2021年開幕オーダーから見える期待感|過去5年の開幕オーダーとの比較

2021年3月26日プロ野球が開幕しました。中日ドラゴンズは敵地、マツダスタジアムで広島と対戦し逆転勝利を収めました。幸先良いスタートが切れました。 その開幕オーダーから見える今シーズンの期待感と過去5年の開幕オーダーとの比較をお伝え致したいと思います。 また、2021年開幕1軍メンバー入りの若手選手達がさらにその期待感を高めてくれます。そんな若手選手たちもご紹介したいと思います。

ジブリパーク(愛・地球博記念公園)最寄りのホテルの場所や、新たなホテル建設予定を紹介

ジブリパークの開業予定は2022年秋です。今は工事が進んでおりますが、「ジブリパーク開業前に一度行ってみたい!」という方もいらっしゃると思います。遠方からいらっしゃる方の為にジブリパーク最寄りのホテルと、その他近隣のホテル、快適さを求められる方の為に名古屋駅周辺のホテルをご紹介させて頂きます。 また、ジブリパーク(愛・地球博記念公園)周辺のホテル建設予定もお伝えします。 まずは、ジブリパーク(愛・地球博記念公園)の場所などの情報と、工事の最新状況からお伝え致します。