趣味

映画

スタジオジブリ公式フリー場面写真24作品を提供!フリー画像へ直接アクセス!|画像保存方法:PC編

スタジオジブリ作品の公式フリー場面写真が2020年9月から12月までの4ケ月で順次提供されました。その場面写真は24作品、全1178枚になります。スタジオジブリ、太っ腹ですね。これまではブログ等でも場面写真を使うことはNGでしたが、「常識の範囲でご自由にお使いください。」とスタジオジブリ代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫さんがおっしゃっておりますので掲載可能になりました。「常識の範囲」であれば使う...

サッカー神社|白山宮境内社足王社 愛知県日進市にある「足の神社」

愛知県日進市に、「サッカー神社」と呼ばれる神社があります。白山宮の境内にある「足王社」がその「サッカー神社」です。サッカーに関わる子供から大人まで、またプロのサッカー選手やプロのスポーツ選手まで多くのアスリートが訪れる素敵な「パワースポット」になっております。また、「足の神社」として、足腰にお悩みを持たれている方々の救いの神としても有名です。痛みを取ると言われる「痛みとり石」もあります。サッカー日...
スポーツ

中日ドラゴンズ2021年優勝のカギは得点力アップ!【方策③代打編】

中日は2020年シーズン、8年振りのAクラス、3位というまずまずの成績でしたが、他チームから大きく劣っていた点がありました。前回の【方策①本塁打編】でもお伝えしましたが、それは「得点力」です。中日の弱点です。セリーグ最下位どころか12球団最下位です。その弱点の中身は次の3点でした。本塁打の少なさ盗塁の少なさ代打陣の弱さ今回は【方策③代打編】として代打に焦点を当ててみたいと思います。【方策①本塁打編...
スポーツ

中日ドラゴンズ2021年優勝のカギは得点力アップ!【方策②盗塁編】

中日は2020年シーズン、8年振りのAクラス、3位というまずまずの成績でしたが、他チームから大きく劣っていた点がありました。前回の【方策①本塁打編】でもお伝えしましたが、それは「得点力」です。中日の弱点です。セリーグ最下位どころか12球団最下位です。その弱点の中身は次の3点でした。本塁打の少なさ盗塁の少なさ代打陣の弱さ今回は【方策②盗塁編】として盗塁に焦点を当ててみたいと思います。【方策①本塁打編...
スポーツ

中日ドラゴンズ2021年優勝のカギは得点力アップ!【方策①本塁打編】

中日は2020年シーズン、8年振りのAクラス、3位という成績でした。2リーグ制分立後、3位となったのは全部で13回あり、その翌年の成績ではBクラスはわずか3回。あとは全部Aクラス入りで優勝も2回あります。直近では2008年が3位で09年は2位で、10、11年にはリーグ連覇を達成しております。そうなると来季は優勝、日本一の期待が高まりますよね。しかし2020年シーズンはチームとして良い成績を上げたわ...

2021年元旦初日の出|愛知県蒲郡市竹島の初日の出 天気は晴れ!

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。元旦と言えば初日の出ですよね!ここ数年初日の出を毎年見に行っております。今年は愛知県蒲郡市の竹島から見ることにしました。コロナ禍ですが、結構多くの人が見に来ておりました。当初雪予報で今年は半分諦めておりましたが、予想に反してなんとか見ることが出来ました。その初日の出の状況をお伝えしたいと思います。特に日本海側の方は大雪で大変な状況で初...
スポーツ

名古屋グランパス|2020年成績を振り返る J1順位3位&ACL出場権獲得!

2020年、新型コロナウィルスの影響で、J1リーグは2月に開幕後約4ケ月もの間中断するという非常に厳しい年になりました。そして名古屋グランパスの選手も感染し、練習もまともに出来ない時期が多くありました。そんな中で名古屋グランパスはJ1順位3位という好成績を残しました!その2020年シーズンの試合の流れや、成績のレビュー、全試合出場した選手とチーム内得点順位を確認し、2020年シーズンを振り返ってみ...
スポーツ

名古屋グランパス|優勝した2010年~2020年の過去11年の成績を振り返る

2020年、名古屋グランパスはJ1で3位という好成績を残しました。前年の13位から大きく躍進しましたが、名古屋グランパスの最大の栄光の瞬間は2010年のJ1リーグ優勝でしょう。その優勝した2010年から2020年までの過去11年間の成績を振り返り、その中から三大ニュースを取り上げたいと思います。   名古屋グランパス|2010年~2020年の過去11年の成績名古屋グランパスの2010年から2020...

「初日の出」なぜ見るのか?その意味を分かりやすく解説します

1年の始まり、1月1日の元日は特別な日ですよね。その日の初めての日の出「初日の出」を拝みに多くの人が出かけますが、そもそもなぜ「初日の出」を見に行くのでしょうか。「初日の出」とは何か?なぜ見るのか?その習慣はいつからなのか?の疑問の答えを簡単にお伝えしたいと思います。「元日」と「元旦」の違いにも触れちゃいます。「初日の出」とは?「初日の出」は1月1日の元日の日の出のことです。1年の始まりの日の最初...
音楽/芸能

クリスマスソング定番洋楽|ジョン・レノン「ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)」

クリスマスシーズンになると、毎年定番の曲があちこちで流れます。ビートルズのジョン・レノンの「ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)」もその曲のひとつです。誰もが1度は聴いたことがあると思います。この曲は反戦歌でメッセージ色の強い曲ですが、非常に感動的な曲です。ポール・マッカートニーの「ワンダフル・クリスマスタイム」とは、ある意味対極の曲ですね。(笑)そのミュージック・ビデオと発売時期と曲の内容、そ...