今日は何の日?|2月5日はなんの日?「プロ野球の日」 当初名古屋にプロ野球球団が2チームあった!?

スポーツ

「今日は何の日だろう?」と色々調べることもあると思いますが、「プロ野球の日」という記念日が存在することをご存じでしょうか。毎年2月5日はプロ野球が誕生した「プロ野球の日」です。プロ野球ファンであれば気になる記念日ですよね。全7球団でプロ野球は始まりましたが、何とその時、名古屋に2球団存在していたって知ってましたか?
それも含め、どんな記念日なのか調べてみましたのでお伝え致します!

「プロ野球の日」とは何の日?それは「プロ野球誕生の日」

「プロ野球の日」とは何の日でしょうか?それは「プロ野球誕生の日」です。
時は1936年(昭和11年)の2月5日、全日本職業野球連盟(後に日本野球連盟と改称、現在の日本野球機構)が結成され、プロ野球が誕生したことを記念して「プロ野球の日」と制定されました。

設立当初の加盟チームは、東京巨人軍(現:読売ジャイアンツ)・大阪タイガース(現:阪神タイガース)・阪急軍(現:オリックス・バファローズ)・名古屋軍(現:中日ドラゴンズ)・東京セネタース・大東京軍・名古屋金鯱(きんこ)軍の7チームでした。東京に3チームあったんですね。・・・えっ、名古屋に2チームあったの?東京の3チームはなんとなく分かりますが、名古屋の2チームは以外です。
名古屋の2チームがどんな球団だったのか見てみましょう。

名古屋にプロ野球の球団が2チーム!?どんなチームだったの?

プロ野球設立当初に存在した名古屋の2チームはどんなチームだったのでしょうか。
その2チームは名古屋軍(現:中日ドラゴンズ)と名古屋金鯱(きんこ)軍です。概要は次の表の通りです。

項目名古屋軍名古屋金鯱軍
設立日1936年1月15日1936年2月28日
親会社新愛知新聞社名古屋新聞社
初代監督池田豊岡田源三郎
球場フランチャイズ
未導入
鳴海球場
(収容人数40,000人)
初年度成績
(リーグ戦)
42試合19勝23敗
勝率.452
40試合15勝24敗1分
勝率.375
球団名変遷名古屋軍(1936年~1943年)
産業軍(1944年)
中部日本(1946年)
中部日本ドラゴンズ(1947年)
中日ドラゴンズ(1948年~1950年)
名古屋ドラゴンズ(1951年~1953年)
中日ドラゴンズ(1954年~現在)
名古屋金鯱軍(1936年~1940年)
大洋軍(1941年~1942年)
西鉄軍(1943年
    →シーズンオフに解散)

名古屋軍は現在の中日ドラゴンズの前身ですが、色々球団名が変わってますね。中日ドラゴンズ→名古屋ドラゴンズ→中日ドラゴンズという変遷もおもしろいですね。名古屋ドラゴンズとなったのは、その年、鉄道会社の「名古屋鉄道」が球団経営に参加したからです。その後「名古屋鉄道」が手を引き、また中日ドラゴンズに戻りました。

一方、名古屋金鯱軍は悲しい遍歴をたどっております。1941年に翼軍と合併して大洋軍になりましたが、赤字経営だった為、1943年に福岡県の西日本鉄道に譲渡され西鉄軍となりました。
しかし、戦争による資金難、選手の徴兵などでチームの経営が苦しくなり、1943年のシーズンオフに解散となってしまいました・・・。実働8年という短命球団でした。

創設初年度の成績を比較すると、名古屋軍の方が強かったようですね。
もし今も名古屋金鯱軍が存在していたらどうなっていたのでしょうね。もしかしたらそちらを応援していたかもしれませんね。

まとめ

毎年2月5日は「プロ野球の日」です。「プロ野球の日」とは「プロ野球誕生の日」です。
1936年(昭和11年)の2月5日、全日本職業野球連盟(後に日本野球連盟と改称、現在の日本野球機構)が結成され、プロ野球が誕生したことを記念して「プロ野球の日」と制定されました。
設立当初の加盟チームは7チームでその中に名古屋のチームが2チームありました。名古屋軍(現:中日ドラゴンズ)と名古屋金鯱(きんこ)軍です。しかし名古屋金鯱軍は8年で消滅してしまいました。
名古屋金鯱軍がまだ存在していたら、名古屋がもっと盛り上がっていたかもしれませんね。

2021年の「プロ野球の日」は無観客で各球団キャンプを行っていると思います。プロ野球を設立した方々の熱い想いに負けないよう練習に励んで頂き、コロナに負けず無事シーズン開幕を迎えて欲しいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました