宅配(宅急便)で午前中指定するケースは多いと思います。その「午前中」は何時から何時までなのでしょうか。宅急便主要5社の「午前中」の配達時間をわかりやすく一覧表でお伝えします。
また、「午前中」を指定したのに届かない!というケースありますよね。午前中に届きにくい時期とケースもお伝えしたいと思います。
宅急便主要5社の「午前中」の配達時間一覧表
宅急便主要5社の「午前中」の配達時間一覧表は次の通りです。
業者(サービス名 | 午前中配達時間 | 確認サイト |
ヤマト運輸 | 8:00~12:00 | ヤマト運輸 |
ゆうパック ※1 | 8:00~12:00 | 郵便局 |
佐川急便 | 8:00~12:00 | 佐川急便 |
カンガルー宅急便 | 9:00~12:00 | 西濃運輸 |
フクツー宅急便 | 10:00~12:00 | 福山通運 |
※1 ゆうパックの午前中の時間帯明記は郵便局のサイトでは「午前中」としか記載がありません。「ゆうパック以外」では「8:00~12:00」と明記されております。よって「ゆうパック」も
「8:00~12:00」とさせて頂きました。
特に主要どころのヤマト運輸や佐川急便は8:00~12:00です。これらの時間内での「時間指定」は出来ません。「日曜日はどうしても10時以降にして欲しい!」と思うことがあるかもしれませんがその様な時間指定は出来ません。その場合は「フクツー宅急便」を選択しましょう。
午前中に届きにくい時期は?
宅配を「午前中」に指定しても届かないケースがありますよね。特に届きにくい時期は以下の繁忙期です。
時期 | 繁忙理由 |
3月 | 年度末で引っ越し多く物量増加 |
7月~8月中旬 | お中元や夏休み、お盆休みでの旅行荷物などで物量増加、 |
12月~1月上旬 | お歳暮やクリスマスプレゼント、お正月商戦などで物量増加 |
特に年末年始は物量がかなり増えるので「午前中」着指定でも届きにくいと思います。なるべく余裕をもって発送しましょう。
午前中に届きにくいケースは?
「午前中」指定で届きにくいケースは「天災」や「人災」が起こった時です。
「天災」は、「台風」「地震」「大雨(洪水)」「大雪」などが起こった後、交通網が乱れ、物流も乱れます。
特に大きな地震が起きた時は、「午前中」どころか数日届かないこともあると思います。
それ以外にも「新型コロナウィルス」の影響でおうち時間が長くなり、ネット通販が増加し、他急便の物量が増え、届きにくくなっている現状もあります。
また「人災」は、特に高速道路での大規模な「交通事故」、物流のシステム障害などです。そのタイミングで荷物の発送を依頼していたら遅れる可能性があります。
上記以外では、根本理由として、慢性的な「ドライバー不足」があります。宅配ドライバー一人当たりの物量が増えると、当然「午前中」指定でもさばき切れなくなることがあります。ここの解消はなかなか難しいですね。
日本通運「ペリカン便」は2010年にゆうパックに引き継がれていた
余談ですが、あの有名だった宅配サービスの「ペリカン便」は、2009年4月より、日本通運と郵便事業株式会社とで設立したJPエクスプレス株式会社を利用してきたのですが、2010年7月1日をもって、JPエクスプレス株式会社の宅配便事業が郵便事業株式会社のゆうパック事業に引き継がれました。
かつて有名だった、日通の「ペリカン便」は無くなっていたのですね・・・。私は知りませんでした。宅配業界もなかなか厳しいですよね。
まとめ
宅急便主要5社の「午前中」の配達時間と「午前中」に届きにくい時期とケースをお伝えしました。
午前中指定の時間帯は8:00~12:00が多いですね。
また、「午前中」指定で届きにくい時期は、3月、7月~8月中旬、12月~1月上旬です。
届きにくいケースは、台風や地震などの「天災」や、高速道路での大規模な交通事故などの「人災」が発生した場合になります。
それ以外にも新型コロナウィルスの影響でネット通販等の物量増やドライバー不足による宅配ドライバー一人当たりの物量増などが遅延に影響を当てえております。
宅配ドライバーの方々も大変だと思いますので、「午前中」指定で荷物が遅延しても、文句をタラタラ言うのはやめましょう。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント